ストレッチ&トレーニング

チューブを使ったバランストレーニングにチャレンジしてみてください!(^^)!
チューブトレーニング ~足振り~ 下肢のトレーニングで紹介した足振りにチューブをつけて行ってみましょう! チューブをつけることで、抵抗が入りバランスをとるのが少し難しくなります。 * 周囲に注意しながら行ってください。 【方法】 チューブを輪にして使います。 両足首につけて、足をまずは前後、次に左右方向に振りましょう! 腰を反らないように、腹圧を高めて行いましょう! トレーニングは、無理のないように行いましょう! チューブは(強度は3種類)みやたけ鍼灸整骨院でお買い求めできますので、ご興味ある方はお声掛けください。 東京都小平市学園東町1-9-15 042-313-6234 受付時間 9:00~13:00、15:00~19:00 休診日:水曜、日曜日

チューブを使ったトレーニングしたことありますか?
チューブトレーニング チューブトレーニングは、ゴムの特性である伸びや縮み(弾性)を活かしたトレーニングです。 【良いことたくさん!】 持ち運びがしやすい!場所もとらない! 子供からお年寄り・スポーツ選手、どんなかたでも簡単に安全に使える! 使い方次第でいろんな部位をとレーニングできる! など 当院では、バンドタイプのもの使用しております。 (販売も行っております) 写真のように、チューブを輪にして使った運動指導や、一本のままで何かに括り付けて使用したりと使い方はたくさんあります! ブログに過去のチューブトレーニングの方法を載せておりますので、ぜひ見ながらトレーニングしてみてください。 ※ゴムチューブを持っている方・以前当院で購入された方へ ゴムは定期的に使わないと劣化し危険です。ご自宅にある方は、一度チェックしてから使用してください。 みやたけ鍼灸整骨院では、運動指導・パーソナルトレーニングも 行っております。 東京都小平市学園東町1-9-15 042-313-6234 受付時間 9:00~13:00、15:00~19:00 休診日:水曜、日曜日

こんなお天気の日のストレッチ…☔
すごい雨風ですね・・・ 通勤・通学で濡れないように、風で傘が持っていかれないように傘をしっかり握っていたと思います。 頑張った腕を時間のある時に30秒!!ストレッチしてみてください!(^^)! ~前腕のストレッチ~ 【方法】 伸ばしたい方の手を前に出し、もう一方の手を指に当て指先を抑える 2.手のひらを上に向け1同様に指を抑える 30秒程心地の良いところで無理せずに伸ばしましょう! 東京都小平市学園東町1-9-15 042-313-6234 受付時間 9:00~13:00、15:00~19:00 休診日:水曜、日曜日

スクワットきれいにできますか?
まざまな運動の基礎となるスクワット!チェックしてみてください。 下肢トレーニング ~スクワット~ 【方法】 1.胸を張る 2.おしりを後ろに引く POINT! 肩ー膝ーつま先が横から見たときに1直線になるようにしましょう! 膝はつま先の向いてる方向に曲げる 腰が反り過ぎないようにお腹に力を入れましょう! トレーニングは、無理のないように行いましょう 東京都小平市学園東町1-9-15 042-313-6234 受付時間 9:00~13:00、15:00~19:00 休診日:水曜、日曜日

大型連休後、久しぶりのデスクワークで腰に違和感ありませんか?
デスクワークで腰が固まって・・・ という方はぜひ朝10回・帰宅後10回・寝る前10回行ってみてください! ~腰痛体操~ 自宅で数回この体操を行いましょう! 続けることが大切です!! 方法 1・四つんばいになる POINT! このセッティングがすごく大切です! ※詳しくはスタッフに聞いてください。 2・おしりとかかとを近づける 3・バウンドしてから、四つんばいに戻る 1~3を繰り返し行う 東京都小平市学園東町1-9-15 042-313-6234 受付時間 9:00~13:00、15:00~19:00 休診日:水曜、日曜日